社会福祉法人津田福祉会

さわやか介護サービスは香川県さぬき市津田町の高齢者介護事業所です。

会社情報はこちら

香川県さぬき市津田町津田2207番地

グループホームさわやかハウス

グループホームさわやかハウス

利用できる人は、さぬき市に住む人で、要介護1~要介護5に認定され、認知症によって自宅において生活することが困難になった人です。
当ホームでは、明るく家庭的な雰囲気のもとで、自立支援を目指した総合的なサービスを提供しています。
また、利用者様一人ひとりの「できること」「行えること」を生活の中にとりいれて、役割と生きがいをもっていただけるよう支援しています。

施設内容

食堂兼リビング

食堂兼リビング

木の温もりを感じます。

台所

台所

利用者様と共に食事を作る調理台を設置。

お部屋

お部屋

全室個室で、収納棚を設置。

お部屋の外周り

お部屋の外周り

開放感ある濡縁を設置。

浴室

浴室

檜風呂でゆっくりと入浴を楽しんでいただきます。

玄関からの景観

玄関からの景観

 

津田町と津田の海が一望できます。

 

入所定員・職員概要等

【事業所番号】3790600021
【開設年月日】平成20年11月11日
【入所定員】18名


R7.4.1現在

職員
人員
資格等
施設長
1
社会福祉士 他事業所兼務
管理者
1
介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員。他事業所兼務
生活相談員
1
介護職員と兼務 介護福祉士
計画作成担当者
2
介護職員と兼務2(内介護支援専門員1)
介護職員
16
内 介護福祉士14、介護支援専門員1、非常勤2、他事業所兼務1
事務職員
3
内 介護福祉士1

令和7年度の行動計画

1.「パーソンセンタードケア」「ユマニチュード」等認知症ケアを理解し、利用者様一人ひとりの意思や生活歴を尊重した支援の実践。

2.PDCAサイクルに基づく介護計画書立案にむけた学習、勉強会の実施。

3.介護理念に沿った地域行事、地域活動への積極的な参加と協力。

4.利用者様の活動意欲向上を目指した全体あるいは少人数でのレクリエーション、季節に合わせた行事等の実施。

5.利用者様、ご家族様の自己決定や尊厳が保持できる看取り介護計画書の作成。利用者様、ご家族様の意向に柔軟に応えられる終末期ケアの実践。

6.「ひやりはっと報告書」活動、事故防止対策(施設安全対策)、苦情解決制度等リスクマネジメントの重要性の認識を深める研修会の実施。検討会にて協議 
 した対策案等の実施。

7.自然災害(地震や風水害、土砂災害)を想定した自施設内訓練の実施。関係機関(さぬき市危機管理課など)と連携した大規模訓練計画(案)の検討、策
 定。

8. 利用者様に対する身体拘束禁止及び権利擁護意識向上を図る研修会の実施。人権を重んじたケアの推進。