利用者の所得段階:第1段階
(単位:円)
区分 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|
介護保健施設サービス費(Ⅰ) | 836 | 910 | 974 | 1,030 | 1,085 |
サービス提供体制強化加算(Ⅰ) | 22 | 22 | 22 | 22 | 22 |
夜勤職員配置加算 | 24 | 24 | 24 | 24 | 24 |
介護職員処遇改善加算Ⅰ 介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ 介護職員等ベースアップ等加算 | 34 19 7 | 37 20 8 | 40 21 8 | 42 23 9 | 44 24 9 |
居住費 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
食費 | 300 | 300 | 300 | 300 | 300 |
利用者負担金(日額) | 1,242 | 1,321 | 1,389 | 1,450 | 1,508 |
利用者負担金(月額) | 37,260 | 39,630 | 41,670 | 43,500 | 45,240 |
利用者の所得段階:第2段階
(単位:円)
区分 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|
介護保健施設サービス費(Ⅰ) | 836 | 910 | 974 | 1,030 | 1,085 |
サービス提供体制強化加算(Ⅰ) | 22 | 22 | 22 | 22 | 22 |
夜勤職員配置加算 | 24 | 24 | 24 | 24 | 24 |
介護職員処遇改善加算Ⅰ 介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ 介護職員等ベースアップ等加算 | 34 19 7 | 37 20 8 | 40 21 8 | 42 23 9 | 44 24 9 |
居住費 | 370 | 370 | 370 | 370 | 370 |
食費 | 390 | 390 | 390 | 390 | 390 |
利用者負担金(日額) | 1,702 | 1,781 | 1,849 | 1,910 | 1,968 |
利用者負担金(月額) | 51,060 | 53,430 | 55,470 | 57,300 | 59,040 |
利用者の所得段階:第3ー①段階
(単位:円)
区分 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|
介護保健施設サービス費(Ⅰ) | 836 | 910 | 974 | 1,030 | 1,085 |
サービス提供体制強化加算(Ⅰ) | 22 | 22 | 22 | 22 | 22 |
夜勤職員配置加算 | 24 | 24 | 24 | 24 | 24 |
介護職員処遇改善加算Ⅰ 介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ 介護職員等ベースアップ等加算 | 34 19 7 | 37 20 8 | 40 21 8 | 42 23 9 | 44 24 9 |
居住費 | 370 | 370 | 370 | 370 | 370 |
食費 | 650 | 650 | 650 | 650 | 650 |
利用者負担金(日額) | 1,962 | 2,041 | 2,109 | 2,170 | 2,228 |
利用者負担金(月額) | 58,860 | 61,230 | 63,270 | 65,100 | 66,840 |
利用者の所得段階:第3ー②段階
(単位:円)
区分 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|
介護保健施設サービス費(Ⅰ) | 836 | 910 | 974 | 1,030 | 1,085 |
サービス提供体制強化加算(Ⅰ) | 22 | 22 | 22 | 22 | 22 |
夜勤職員配置加算 | 24 | 24 | 24 | 24 | 24 |
介護職員処遇改善加算Ⅰ 介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ 介護職員等ベースアップ等加算 | 34 19 7 | 37 20 8 | 40 21 8 | 42 23 9 | 44 24 9 |
居住費 | 370 | 370 | 370 | 370 | 370 |
食費 | 1,360 | 1,360 | 1,360 | 1,360 | 1,360 |
利用者負担金(日額) | 2,672 | 2,751 | 2,819 | 2,880 | 2,938 |
利用者負担金(月額) | 80,160 | 82,530 | 84,570 | 86,400 | 88,140 |
利用者の所得段階:第4段階
(単位:円)
区分 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|
介護保健施設サービス費(Ⅰ) | 836 | 910 | 974 | 1,030 | 1,085 |
サービス提供体制強化加算(Ⅰ) | 22 | 22 | 22 | 22 | 22 |
夜勤職員配置加算 | 24 | 24 | 24 | 24 | 24 |
介護職員処遇改善加算Ⅰ 介護職員等特定処遇改善加算Ⅰ 介護職員等ベースアップ等加算 | 34 19 7 | 37 20 8 | 40 21 8 | 42 23 9 | 44 24 9 |
居住費 | 370 | 370 | 370 | 370 | 370 |
食費 | 1,550 | 1,550 | 1,550 | 1,550 | 1,550 |
利用者負担金(日額) | 2,862 | 2,941 | 3,009 | 3,070 | 3,128 |
利用者負担金(月額) | 85,860 | 88,230 | 90,270 | 92,100 | 93,840 |
加算による利用料
初期加算
入所から1ケ月(30日間)は、初期加算として、1日当り30円が、加算されます。
外泊時費用
ご自宅等に外泊をした場合は、1ケ月に6日を限度として、表中の介護保健施設サービス費に代えて1日当り362円となります。
療養食加算
医師の食事箋に基づく糖尿病食・腎臓食等の療養食を提供した場合には1食当り6円(3回/日)が加算されます。
経口維持加算Ⅰ
経口で食事摂取ができる方で摂食機能障害を有し、誤嚥が認められる利用者様に、経口維持計画の下、管理を行った場合には、1ケ月当り400円が加算されます。
経口移行加算
医師の指示を受けた歯科医師・管理栄養士・看護師・介護支援専門員等が共同して、経管により食事を摂取している入所者様の経口移行計画を作成し、経口摂取にて栄養管理を行った場合には、当該計画が作成された日から起算して180日以内の期間に限り、1日当り28円が加算されます。
入所前後訪問指導加算
入所前後訪問・指導・施設サービス計画策定・診療方針の決定を実施しますと以下の料金が加算されます。
ア.入所前後訪問指導加算(Ⅰ) 450円
イ.入所前後訪問指導加算(Ⅱ) 480円
退所時指導等加算
退所前後訪問・指導・情報提供・連携を実施しますと以下の料金が加算されます。
ア.試行的退所時指導加算 400円
イ.退所時情報提供加算 500円
入退所前連携加算
入退所前に居宅サービス支援事業所と連携を実施しますと以下の料金が加算されます。
ア.入退所前連携加算(Ⅰ) 600円
イ.入退所前連携加算(Ⅱ) 400円
在宅復帰・在宅療養支援機能加算(Ⅱ)
在宅復帰・在宅療養支援等指標が70以上である場合に、全入所者より1日当たり、46円が加算されます。
短期集中リハビリテーション実施加算
個別計画を策定し、短期・集中的なリハビリを実施・評価した場合には1日当り240円が加算されます。(入所後3カ月以内)
認知症短期集中リハビリテーション実施加算
軽度の認知症の入所者に対して、短期集中的な個別リハビリを実施した場合には、1日当り240円が加算されます。(入所後3カ月以内に限り1週に3日を限度)
緊急時治療管理
入所者の病状が著しく変化した場合に緊急的な医療行為を行った場合に、緊急時治療管理として、1日当り518円が加算されます。
所定疾患施設療養費(Ⅰ)
肺炎、尿路感染症または帯状疱疹について、投薬、検査、注射、処置等を行った場合には、1日当り239円が加算されます。
ターミナルケア加算
医師が医学的知見に基づき回復の見込みがないと判断した入所者又はその家族の同意を得て、ターミナルケアを行った場合に加算されます。
・死亡日以前31~45日 80円/日 ・死亡日以前4~30日 160円/日
・死亡日前日及び前々日 820円/日 ・死亡日 1,650円/日
若年性認知症利用者受入加算
若年性認知症利用者様の場合、1日当り120円が加算されます。
認知症行動・心理症状緊急対応加算
認知症の行動・心理症状が認められた利用者様について、緊急に介護保健施設サービスを行った場合、入所した日から起算して7日を限度として、1日当り200円が加算されます。
※介護職員処遇改善加算(I)として、上記の該当する加算料金を加えた金額に3.9%を乗じた金額が加算されます。
※介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)として、上記の該当する加算料金を加えた金額に2.1%を乗じた金額が加算されます。
※介護職員等ベースアップ等加算として、上記の該当する加算料金を加えた金額に0.8%を乗じた金額が加算されます。
その他の利用料
理容料金
整髪料:1,500円
髭剃料:500円
教養娯楽・日用品費
日常の教養娯楽のための材料費や日用品の購入費 概ね1日:100円
洗濯料金
外部委託洗濯1ネット440円(トーカイに委託してます。)
施設内洗濯 1kg未満:120円
1kg~2kg:170円
2kg以上:220円
電気使用料(持込電気製品1日当り)
テレビ、冷蔵庫、こたつ、毛布:30円
ラジオ、ポット:20円
その他の電気製品:10円
健康管理費
インフルエンザ接種に係る費用:1,200円
肺炎球菌ワクチン接種に係る費用:5,000円
他の保険医療機関を受診した場合で、診療内容が医療保険請求される時に発生する一部負担金
死亡診断書料:5,000円
※所得が少ない利用者(世帯)の利用料については、減免制度がありますから、遠慮なくご相談下さい。
※インフルエンザ接種に係る費用ですが、市によって負担費用が異なります。